Starlight Ensign

VRChatへBlenderから持っていくときにはまったこと

アップロード画面で文字入力しようとすると、Scene画面に戻ってしまう

アップロードしようとしてこの画面になった場合、一時停止状態になっているようだ。Gameタブを押してから一時停止ボタンを押すと、なおる。

眼窩が深いモデルの目の位置

目の周辺に飛び出した部品がある場合、それが視界内に入ってくる場合がある。このモデルの場合はおでこが飛び出しているので、その先端よりも前側に視点を設定したほうが良い。

足の位置(完全に解決していない)

足が埋まってしまう。Toeの位置で合わせているのかと思い、上記画像のようにボーン位置をずらしたが、あまり効果がみられない。

お題:「こま」

blenderでaviファイルを出力して,gifに変換して作った.なかなかうまく行った.

Ludum Dare 40 に参加してきた

友人たちに誘われて,gamejamに初めて参加した.72時間でゲームを作るという催し.

Don’t bug me!

やばいハッパを育てて,売人に売って稼ぐゲーム!僕はデザインと3Dモデリングをやりました.

Unityにblenderからデータを持っていくときの設定について

自分用のメモ.Upの方向やScaleを弄れというtipsが結構あったが,!EXPERIMENTAL!をオンにするのが最も確実だった.

お題︰「ランプ」

今回のお題は「ランプ」。参加者作品はここ

ぱっと思いついたのは3つあって、作った2つに加えて高速道路のランプも思いついた。ただ、作成負荷が高そうなのでそちらは断念。

モデル自体の出来にはあまり不満がないが、汚しが足りないという指摘も受けたので、汚しを手早く入れる方法を考えたい。ちょっと試した限りは vertex colour と attribution node を組み合わせて使うのが良さそう。頂点カラー情報を Fac として、マテリアルノードで汚しをつける。

それと、今回はノーマルマップ読み込み時にNon colour にするのを忘れた。致命的ミスなので気をつけたい。

「青い星まで飛んでいけ」読了・紹介 (2)

【青い星まで飛んでいけ:小川一水 著】読み終わった.短編集で,

  1. 都市彗星のサエ
  2. グラスハートが割れないように
  3. 静寂に満ちていく潮
  4. 占職術師の希望
  5. 守るべき肌
  6. 青い星まで飛んでいけ

の6篇で構成される.これの続き.

ネタバレを含むので格納.
続きを読む

お題:「ソファとクッション」

1hお題で作った.参加者の作品群はここにまとまってる.僕の作品群,1hお題を見返してみるとどうも暗すぎる傾向があるみたい.