Starlight Ensign

「諦める力 〈勝てないのは努力が足りないからじゃない〉」読了

【諦める力/為末 大】読み終わった.男子400メートルハードルのメダリスト,為末元選手が書いた啓発(?)本.私は普段,自己啓発本は全く読まないのだが,Twitterでの為末さんのつぶやきを見ていて,興味を惹かれたので読んでみた.かなり面白い本だったので,内容をまとめつつ感想を書いた.

喩え話や具体例も載っていて読みやすいので,成長や継続にとらわれて苦しいと感じている人にはいい本だと思う.

続きを読む

「完璧な涙」読了

【完璧な涙/神林長平 著】を結構前に読み終わった.感情が一切ない少年である宥現,と魔姫と呼ばれる旅の女が,「それ」と呼ばれる古の戦車からの逃走劇を軸に,感情と時間について思いを巡らせる作品.

核心についてはネタバレなしで紹介しておく.

かなり難解な話だった.正直,戦闘妖精・雪風シリーズよりよほど難しい.また,主人公の宥現は本当に感情がないという珍しいキャラクターだ.雪風の主人公,深井零も情動が薄いように書かれるものの,クールに振舞っている零とは違って,完全に人間味がない.雪風というマシンと零という人間の対比が面白い戦闘妖精・雪風と比べて,「完璧な涙」の宥現と「それ」は完全に同じ立場にある.

少しづつ読むと意味不明になるので,一気に読むのがオススメ.幸い,文章自体が読みにくいわけではなかった.

「天地明察」読了

【天地明察:冲方丁 著】を読み終わった.改暦に関する話というよりは,渋川春海伝といったほうが正確な気がする.軍事政権の独裁者としての武士から,文治政治の主である文官としての武士への変革の時代を生きた人間の話だ.

暦の具体的な計測方法だとか,計算方法についての具体的な描写が出てくるわけではない.メインは渋川春海がたくさんの天才たちや秀才たちと出会うことで受けた驚きや,人生の変化を追っていく話である.

伝記が好きな人にはオススメだと思うし,単純に描写が美しいと思うことが多かった.そもそも,自分はあまり伝記を読む人間ではないが,それでも面白いと感じた.

「虐殺器官」読了・紹介

【虐殺器官:伊藤計劃 著】を読み終わった.

ネタバレにならない範囲であらすじを述べておく.この小説は,アメリカ情報軍所属の特殊部隊員である主人公,クラヴィス・シェパード大尉が世界中の虐殺を先導して回る「ジョン・ポール」なる人物を追いながら,その真意に迫っていく物語だ.

物語の道具としては,サピアウォーフの仮説をはじめとした言語の本能に纏わる話,進化と良心や虐殺や倫理観に纏わる話,脳や意識は決して一枚岩ではなくモジュールが連合して動いているのだという話が用いられる.利己的遺伝子についての話を知っていると,理解の助けになるだろう.

自分には,最初この話は2つの主題があるように見えた.ひとつは,クラヴィス大尉が思い悩む「死者の国」についての話で,もうひとつはジョン・ポールを中心とした虐殺と進化についての話だ.でも,この2つの物語は後半で交錯して来る.そして,そこから最後に至る展開は怒涛としか言えない.

とても面白い話だった.

BEATLESS読み終わった!

【BEATLESS:長谷敏司 著】読み終わった.とっても面白かった!これはぜひ読んでほしいので,ネタバレなしでいける部分だけ感想書いておこう.

ストーリー自体は一言でいうと「美少女ロボットが降って来て,冴えない男と同居生活する」っていう始まり方をする.でも,話の途中でなぜそうなったかの経緯が説明されていて,特に不自然のない話になっている.やっぱり全編通して一番面白かったのは,「アナログハック」の概念だと思う.ふつう人間は,人間の定義があいまいで,人の”カタチ”をしたものに対してはこころを開いてしまうという”セキュリティホール”がある.だから,人のカタチをしたものであれば,上手く振る舞うことで”カタチ”と”意味”の対応を意図的にズラして,人間のこころに本来無意味なモノ,無価値なモノに価値を埋め込んで誘導することができる…というのがアナログハックの概要.この概念は小説中では非常に重要で,攻殻機動隊で言えば「ゴースト」と同じくらい,話の根幹に関わる.

話の着地点,方向性としては「戦闘妖精・雪風」と同じ方向へ進んでいき,「攻殻機動隊」とは真逆の結論に至る.「なぜ?」という部分を覗き込んでいくことで話が進み,恐ろしい背景に至って成長していく過程は「マルドゥック・スクランブル」に似ていると思う.これらの作品に興味ある人は,読んでて面白いと思うよ!

「新世界より -下-」読了

【新世界より下:貴志祐介】読み終わったの自体は結構前だけど,読み終わった.思いっきりネタバレするのでいきなり格納.
続きを読む

「新世界より -中-」読了

【新世界より中:/貴志祐介】を読み終わった.小説読み始めると,何もかもすっぽかしてそればかりになってしまうのは悪い癖だな.
上巻の最後の危険な状態からの脱出から始まって,中盤は悪鬼と業魔の正体についての話と,倫理委員会や教育委員会といった大人の組織の人間が登場し,徐々に早季たちが大人に近づいていく様子が描かれる.

…というか,正直,上巻のネタバレを含まずあらすじを説明するのは至難の業だった.
以下ネタバレを含むので格納.
続きを読む

  • サイト内検索

  • アーカイブ

  • タグリンク